ダイソープチブロックでつくる ゴールデンカムイ のアシリパさんのつくりかた
その2 腕 です
前回の記事はこちらです。
肌色
1✕2 2個
紺色
2✕2 2個
白色
1✕2(上面フラット) 4個
1✕3(ポッチが上面3下面2のくさび形) 8個
1✕3(ポッチが上面2下面3の矢印型) 4個
1✕4 2個
2✕2 2個
くすんだ白色
関節パーツ(凸) 2個
関節パーツ(凹) 2個
です。
それではつくっていきます。
左右同時につくります。
まずこれらをこう並べます。
こうやって肌色と白を並べた上に紺色を重ねて
1✕2の上面フラットのパーツと
関節パーツを合わせます
両腕はここまででできましたが、
羽織っている毛皮っぽくなるように白のパーツをつけていきます。
1✕4をのせて
くさび型のパーツを
1✕4のパーツの下に合わせます。
右のだけ色を変えて示しています。
実際は白色です。
続いてくさび型のパーツを
ここに乗せます
実際の色と次のパーツはこれです
ここに乗せます
画像が一枚無いですが、
白の矢印型のパーツをここに乗せます。
色が変わっているところです。
続いてもう一組矢印型のパーツを
あ、実際の色はこうなります。
ここに乗せます
実際はこうです。
これで、両腕ができました!