ダイソーのプチブロックで鎧武者をつくりました。
ダイソープチブロックで肌色を使用した人物のセットが最近売っていませんので、
なかなかキャラ物がつくれないので困っています。
ウサギとかに使われているベージュのパーツが日焼けした肌に見えなくも無いので
以前作ったティアキンリンクのように
日焼けした肌で違和感ないキャラでいけないかとやってみていますが、
まーなかなかベージュの肌色ではキャラクターのイメージと合わなかったりしていまいちキャラ物がつくれていません。
というわけで何のキャラでもない鎧武者をつくりました。
もうすぐ端午の節句(子供の日)だしな!
※記事を書いたのは三月
兜の飾りは無い系の武者です。
よこ
うしろはいつもながら適当です。
使用セットは
ウサギ
新幹線 E6系こまち 先頭車両
新幹線 E6系こまち 中間車両
消防車
ドラゴン
C11系蒸気機関車 先頭車両
です。
新幹線 E6系こまち の朱色と、
消防車、ドラゴン、ウサギ の赤色
を一緒にして使用しています。
全部朱色にしたかったのですが、使用セット数が多くなりそうでしたの混ぜています。
他、お手持ちのパーツがあればそっちを使用した方がいい箇所がいくつかあります。
用意したセットの中にはちょうど良いパーツが足りなかったので、入っている他の形で代用した箇所がいくつかあります。
例:2✖️2を1個の代わりに1✖️2を2個使用
使用パーツは
ベージュ
1×1 2個
1×2 3個
2×3 1個
2×4 1個
白(飛雲ホワイト)
1×1(丸)2個
1×2 4個 (または2×2を2個)
黒
1×1(丸)2個
1×2 5個
1×2 (ポッチが1つ)2個
1×2 (上面フラット)4個
1×4 1個
2×2 2個
2×3 3個
2×4 1個
ライトグレー(灰色)
1×4 1個
2×3 3個
関節 凹 3個
関節 凸 8個
グレー
1×2 3個
ダークグレー
1×3 上面3下面2のくさび型 4個
関節 凹 2個
関節 凸 2個
赤(朱色)
1×1 4個(または1×2を2個)
1×2 2個
1×2 (ポッチが1つ)7個
1×2 (上面フラット)9個
1×3 9個
1×3 (上面ポッチ2つの矢印型)8個
2×2 4個
2×2 (上面スロープ)1個
2×3 8個
2×4 2個
2×4 (上面フラット)7個
2×4 (上面ポッチ8個下面4の逆スロープ型)1個
L字型 6個
関節 凹 5個
色なんでも
1×2 1個
です。
上記のパーツ数には入れていませんが、
余ったパーツで十文字槍をつくれます。
槍でかくない?