ダイソープチブロックでつくる、ガンバスターのつくりかた
その6 脚1です。
脚はこうなります。
ですが、
とりあえずこの記事ではここまでつくります。
この状態でも上半身を乗せて直立できます。
こんな感じに
使用パーツはこちらです。
黒色
1✕2 4個
1✕3 4個
1✕4 2個
1✕6 2個
2✕3 4個
2✕4 4個
2✕6 8個
2✕8 2個
L字型 4個
1✕4(上面のポッチ2で下面4の矢印型) 8個 (黒色は足りないので透明も使用)
2✕4(上面のポッチ4で下面8の屋根型) 10個
2✕4(上面フラット) 8個
暗灰色
関節パーツ凹 2個
関節パーツ凹 4個
赤色
2✕4 4個
茶色
2✕2 2個(赤のパーツが足りなかったので茶色で代用)
黄色
1✕4 4個
2✕4 2個
2✕8 2個
関節パーツ凹 2個
関節パーツ凸 2個
橙色
1✕2 2個(黄色が足りなかったので橙色で代用)
です。
脚になると細かいパーツが足りなくなってきたので別の色を使っています。
それではつま先からつくっていきます。
これらを、
こうして、
こうやって、
矢印のパーツを8つ並べたら、
赤のパーツを
下に合わせます、
次いで黒のパーツを、
(この黒のパーツも2✕2のが足りなかったためです)
ここに乗せて固定します
こうなります。
関節パーツをこのように揃えて
こう曲げて
この位置に乗せます
フラットパーツで固定します。
これで足首から下ができました!
つづいて脛の部分をつくっていきます
こうして、
こうやって、
こう。
膝関節をつくります。
こうです。
向きに気をつけてください。
実際の色はこうです
膝関節を固定します。
ここです
太ももの部分をつくります
こうやって
膝関節を追加します。
ここも向きに気をつけてください。
よく見えませんがこうなります。
追加した膝関節を固定します。
こんなです
じっさいは真っ黒です。
太ももを追加します
ここに合わせて、
関節パーツを
ここに
こうです。
太ももの膝関節を固定します。
ここに合わせて
こうなります。
関節パーツを固定します。
場所にきをつけてください。
この場所でないと、股関節と接続する関節パーツとうまく接続できません。
じっさいはこうです・
立たせて、
ひとまず脚ができました!