ダイソープチブロックでつくる 真女神転生のジャックフロストのつくりかた
その1顔の中心と後頭部です。
顔はかなりややこしいつくりなので3記事に分けて載せています。
この記事では顔の真ん中と後頭部をつくっていきます。
わかりにくいのでなるべく色を変えて示す様にしています。
まず顔の真ん中、瞳の辺りをつくります。
この二つを、
このように重ねて、
この茶色のパーツを
ここに乗せます。
この茶色は外から見えないので、
色はなんでも良いと思います。
続いて銀色の関節パーツを用意します。
関節パーツの凸凹の配置はこのようにして下さい。
関節パーツの凸凹を合わせて、
ここに乗せます。
その上にグレーのパーツを
ここに乗せます。
続いて、
白の1✕1のパーツを
ここにのせます。
実際は白色なのでこうです。
瞳をつくります。
丸のパーツを合わせて、
ここに乗せます。
瞳の上に、
白の2✕4の屋根型のパーツを
乗せて、
1✕2のパーツを
この、下の方に合わせます。
こんなふうに。
ひとまずこれはここに置いておいて、
次の部分をつくります。
この3つを、
こう重ねて、
1✕2のパーツを
ここに。
紺色の屋根型のパーツを
こうします。
続いて、2✕2の屋根型のパーツを
こうして、
こう。
紺色の2✕4のパーツとフラットのパーツを
重ねて
こうします。
続いて白の1✕2のフラットのパーツと矢印型のパーツを
重ねて
ここに。
裏返します
紺色の1✕4のパーツを
ここに合わせます。
じっさいはこう。
紺色の2✕4を
こうします。
じっさいはこう。
先程の瞳あたりの部分を
ここに合わせます。
次に白の1✕3のパーツを
こうして
じっさいはこう
銀色の関節パーツの凸凹の向きをこのようにして
こうして
画像見切れてますが、先程の銀色の関節パーツの上に重ねる様にします。
次に1✕4のパーツを
ここに乗せます。
ここは見えないので色は何色でもいいと思います。
じっさいはこうなります。
表に返して、
続きは次の記事でお願いします。