こんぶのわくわくスナイパー

レゴブロック、プチブロック、トカゲモドキ、など趣味の事を適当に載せたりします。

つくりなおし 竈門炭治郎のつくりかた その3 腕と箱

ダイソープチブロックでつくる、つくりなおし竈門炭治郎のつくりかた

その3 腕と箱 です。

 

www.wakuwaku-sniper.com

 

 

腕も箱も簡単な作りになっています。

腕はパーツをしっかり固定するまではバラバラになりやすいので注意して下さい。

 

腕のパーツはこちら

f:id:wakuwaku-sniper:20210102163901j:image

 

1✕2    肌色 2個

 

1✕4    緑色 4個

 

2✕2    黒色 8個

       緑色 8個

       肌色 1個

 

2✕3    白色 2個

       黒色 2個

       緑色 2個

 

2✕4    白色 2個

 

L字型    黒色 2個

        緑色 2個

 

関節パーツ(凸)  2個

 

です。

肌色の1✕2のパーツは、

使用セットに2✕2のパーツが1つしか入っていませんでしたので

代用しています。

 

 

それでは腕から作っていきます。

これらをこのように並べます。

上記のように肌色の2✕2のパーツをお持ちでしたら、

1✕2の2個のところにお使い下さい。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163800j:image

 

こう合わせます。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163719j:image

 

作った腕を土台にして、着物の部分を作ります。

この配置にならべて、
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163816j:image

 

こう乗っけます。

手が少し出るように乗せていきます。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163856j:image

 

裏返しにします。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163752j:image

 

これらのパーツをこのように並べて、
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163839j:image

 

この位置に乗せていきます。

この時点ではL字のパーツが取れやすいので気をつけて下さい。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163830j:image

 

表に返した時に市松模様になるように乗せていきます。

柄が左右対称になるようにしてみました。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163755j:image

 

このままだとパーツがすぐ外れてしまうので、

1✕4のパーツで固定します。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163852j:image

 

場所はここです。

これである程度固定されました。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163748j:image

 

表に返したら、

腕のできあがりです。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163822j:image

 

 

続いて、箱を作ります。

パーツはこちら。


f:id:wakuwaku-sniper:20210102163827j:image

 

1✕2    黒色 4個

       茶色 3個

 

1✕3    茶色 2個

 

1✕4    黒色 2個

       茶色 1個

 

2✕2    茶色 3個

 

2✕4    黒色 2個

       茶色 6個

 

L字型     暗灰色 4個

 

関節パーツ (凸)  2個

      (凹)  1個

 

です。

暗灰色(濃いグレー)のパーツは丁度、

ロボットのセットから取った関節パーツと

ステゴザウルスに入っているパーツの色が同じだったので合わせて使っています。

 

 

それでは箱を作っていきます。

下から順々に積んでいくだけです。

 

この関節パーツ(凸)が一番下の部分になります。


f:id:wakuwaku-sniper:20210102163847j:image

 

のせます
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163834j:image

 

乗せて合わせます。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163735j:image

 

どんどん乗せます。

黒のパーツは箱の側面の鉄?の部分のイメージです。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163730j:image

 

ここで関節パーツ(凹)をつけます。

これは胴体と接続するところです。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163744j:image

 

どんどん乗せていきます。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163740j:image

 

3本目の鉄?の横板です。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163843j:image

 

もうすぐ完成です。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163727j:image

 

最後にこれらを乗せたらひとまず完成です。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163810j:image

 

反対にしたところ。

上の溝は、首の付け根の関節パーツをはめるところになります。
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163723j:image

 

これで、

箱ができました!
f:id:wakuwaku-sniper:20210102163804j:image

 

 

 

www.wakuwaku-sniper.com